大会
Author: mikiko | Category: お知らせ, レッスン, 地球温暖化防止, 大会
【初滑りレッスンin狭山】を開催 の再度お知らせ
ブーツ、スキーチュンナップ等の相談、調整を必要とする方はお早目にご連絡下さい。
レッスンは、初滑りに必要なポジショニング、バランス感覚、マテリアルとの調整を中心に行います。
10/25(金)オープン当日*未確定 狭山スキー場HPをご確認下さい
10/26(土) 追加
11/2(土)
11/9(土)
11/16(土)
参加費:¥4000− レッスン代のみ
集合:9:50 ゲレンデ入り口(スキーの準備を済ませて)
レッスン:10:00〜13:00 途中休憩あり
お問合せ、お申込はメール下さい。ski.navigator@me.com
台風26号で大きな被害が出ました。
異常気象が大きな影響を与えています。
スキーヤーにとっても大きな影響があります。
スキーを経験し、経験から判断し行動を起こせる様に是非しましょう。
一人一人の行動から。
17 10月 2013
Author: mikiko | Category: S-hands, お知らせ, 合宿, 地球温暖化防止, 大会, 日記
梅雨の季節ですね。。。
さて、7月6日(土)ー7日(日)に【サマーキャンプin乗鞍】の再度告知をします。
詳しくは→ こちら
まだ若干名の参加可能です。
例年より雪が少ない様ですが、大自然の中で落ち着いてスキートレーニングをし、毎年お世話になっています 山水館信濃の疲れをしっかり取ってくれる温泉と、山の幸たっぷりのお料理が楽しめます。
乗鞍大雪渓の様子はこちらで確認出来ます。→ 速報版 こちら
自然を守り、こんな景色の中でスキートレーニングをしたいですね。
1日参加も可能です。
お問合せ、お申込はメール下さい。ski.navigator@me.com
◆予定スケジュール◆
8:00 バス乗車(観光センター前)
9:00-11:00 トレーニング
ランチ
12:30-14:30 トレーニング
15:15 バス乗車(肩の小屋口)

25 6月 2013
Author: mikiko | Category: S-hands, お知らせ, 大会, 日記
TEAM CARRERAのサポートに行って来ました。
2年前の3・11の震災。
今回もまさに自然相手の競技でした。
そして、自分自身に勝つ事です。
18 3月 2013
Author: mikiko | Category: S-hands, お知らせ, レーシング, 地球温暖化防止, 大会, 日記
昨夜、アルペン世界選手権は女子 GS。
相変わらず雪質が難しい様子。
日本チームの長谷川絵美選手の19位、リザルトが残りました。
立派です。
さて、世界選手権は国枠4名。
ワールドカップに出場出来ても、世界選手権に出れないアルペン強豪国にはあるのです。
しかし、世界選手権はWCに出れない国の選手も出る事が出来ます。
女子、GSのエントリーは【139人】
是非、女子GSのリザルトを見て下さい。 → こちら
男子は予選を行う程。
多くの国からの出場です。
各国、どんな強化戦略で世界選手権に出場して来るのでしょうか?
日本も世界の中では経済大国。
スポーツで人やマーケットを大きく動かす可能性が【大】ですが。。。
日本チームの活躍にみなさん、大声援をお願いします。
15 2月 2013
Author: mikiko | Category: S-hands, お知らせ, レーシング, 大会, 日記
しばらくblogアップが怠っていました。
今、スキーシーズン真っ盛り。
アルペン世界選手権2013もオーストリア シュラドミングで開催されています。
私が出場した世界選手権は1991。
同じくオーストリアのザールバッハでした。
今回も初戦の女子スーパーGで、昨年の総合優勝にリンゼイ・ボンがジャンプの着地に失敗し、まさかの骨折と靭帯2本を切る、大けがでした。
スーパーG・ダウンヒル・スーパーコンビを終え、チーム戦を行い、技術系のレースが行われます。
公式スケジュールは → こちら
国内レースでは、全国中学、インターハイ、国体。
そしてインカレ、全日本選手権・・・
まだまだ日本のタイトルレースが行われます。
またウィンタースポーツも話題が豊富。
次のソチオリンピック開幕まで1年を切り、全日本スキー連盟の特Aランクの選手の世界での活躍がうれしいですね。
中でも、女子で16歳のジャンプ 高梨 沙羅選手。
昨日も報道ステーションのスポーツコーナーで特集が組まれました。
今期、WC6勝目。
その好調には弱点克服に新たなトレーニングの取り組みがあった。
また毎食の食事を全て写真を取り、栄養のバランスの改善も行った為、コンディションが良いとの事。
スポーツ選手は勿論、冬の体調管理にも毎食の食事を見直す事は誰でも出来る事ですね。
インフルエンザも流行っています。
冬の真っ只中。
選手の応援も、スキーを楽しむ事も真っ只中!!

12 2月 2013
Author: mikiko | Category: S-hands, お知らせ, レーシング, 大会, 日記
先日1/12に行われた【第1回 猪谷杯・国体都大会ポイント競技会】。
2位だった私を丁度、リフトの上で見る事が出来た チェアスキー アルペンレーサーの【野島 弘】さんが撮った写真です。
送ってくれてありがとう。
そして、お互いのスケジュールは全く知らないのに、スキー場で遭遇率が極めて高い人です。
本当、何故でしょう
その画像がこちら。

16 1月 2013